オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年6月

NHKあさいちで取り上げていたオンラインヨガ!Espritでも開催しています。

みなさん、おはようございます!

 

今日は、オンラインヨガのご案内です。

今朝のあさいち(NHKの番組)でも取り上げられていましたが、

現在オンラインで行うヨガが人気です。

 

人気の一つは、周りを気にせずできるということ!
体が硬いことを気にされている方多いんですよね。

ヨガはきれいにポーズを取らないといけないと思っていて

体が硬い私には無理、むずかしいと思っていらっしゃる方も多いようです。

 

誤解されていることが多いですが、

ヨガはきれいなポーズをとることが大事なわけではないんです。

体と呼吸に意識を向けることが大事

だからポーズができなくてもいいんです。

 

「でも、他の人はできてるでしょ・・」

「でも、やっぱり・・」

「でも、カッコ悪いし・・」

などといった声が聞こえてきそうですね。

 

だからこそ、周りを気にせず自分に意識を向けやすいオンラインヨガがいいです。

 

人気のもう一つは、オンラインだとご自宅や自分の好きなところでできるので

動きやすい服装であればあんでもOKですし、

着替えや汗をかいた後もすぐにシャワーを浴びることができたりと

気軽にできることですね。

 

初心者のためのオンラインヨガ

毎週水曜日6:45~7:00

第2、第4土曜日22:00~22:30

で開催しています。

 

ポーズを一つ一つゆっくりお伝えします。

やってみませんか?

 

 

 

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

Esprit

【電話番号】
06-6308-2787 or 090-4765-1447

【E-mail】

info@m-esprit.net

【営業時間】
9:00~19:00

【定休日】
祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

瞑想とダイエット――マインドネスな食べ方、していませんか?

先日のブログで少しだけ触れたのですが、
私はヨーガや瞑想をしていることで、
代謝が落ちる年齢になったわりに太らずにいられています。

 

ヨーガ(アーサナ)はまだしも、瞑想は運動ではありません。
でもダイエットや体調管理に効果があるということは、
自信を持って言えるんですよね。
なぜなら、自分の心と身体をコントロールできるようになりますから、
当然食欲もコントロールできるわけです。

 

ここでは瞑想とマインドフルネスを、ほぼ同じ意味で使っています。
マインドフルネスという言葉を分解してみますと、
mindful(~に気をつけている)+ ness(~な状態)ということで、
「~に気をつけている状態」ということになります。
「今、ここ」に十分に注意をはらっている状態ということです。

 

逆はマインドネス(mindness)で、
「思慮のない、心ない、~に無関心な」状態になります。

 

私も覚えがありますが、
ストレスがあるとお腹が空いているわけでもないのに「口がさびしい」感じになって、
お菓子や甘いものにについつい手が伸びてしまいますよね。

 

あとは、おそらく男性に多いと思いますが、
濃い味付けの食事を急いで食べてしまう、
という人も多いのではないでしょうか?

 

カレーやお好み焼き、ラーメンといった食事は、
「匂い」や「濃い味」という外部の刺激から食欲が亢進されて、
ついたくさん食べてしまうので要注意です。

 

もちろん、食べているときは幸せなんですけどね。(笑)

 

こういうとき、私たちは自分の身体や心に無関心で、
外部の刺激に反応している状態で
「マインドネスな食べ方」をしているわけですね。

 

よくランチタイムに、スマホを見ながら1人で食事している人がいますね。
あれもマインドネスです。
注意が自分の心と身体より、スマホの情報やメールの返信に向いてしまっています。

 

 

私たちの感情と、食べ物はとても深くつながっているものです。
コントロールできない感情がマインドネスな食事につながります。
ストレスを感じるときほど、自分の身体と心に注意を向けましょう。

 

食事のときにマインドフルな状態になることができれば、
食欲をコントロールすることはわりと簡単にできます。

 

瞑想の習慣をもち、マインドフルになることに慣れていくことのほうが、
必死で食べたいものを我慢するよりラクで心地いいはずです。

 

慣れてくると、いま自分の身体が必要としている食べ物が、
本能的にわかってきます。
よく「食べたいと思うものを食べたいときに食べている」と言っているのに、
スタイルのいい人がいますよね。
そういう人は、マインドフルな食べ方をしているのかもしれません。

 

マインドフルな食べ方のコツは、五感を使って食べることです。
・食べ物の色、形、盛り付けなどを見る。
・香りを楽しむ。
・箸でつかんだ感触を感じる。
・口の中に入れた感触を味わう。
・食感を楽しむ。
・温度を感じる。
・味わう。
・飲み込んで、食道を通り、胃に入るのを感じる。
といったことです。

 

今日から、1人で食事をするときにはスマホを出さず、
五感を使って食事をしてみてはいかがでしょうか?
そして、誰かとご飯を食べるときは、会話と味を楽しみながら、ゆったりと。
そういう食事の時間は、豊かだなと思うのです。
ストレスのあるときほど、意識してみてくださいね。
瞑想会でも、時折食べる瞑想を取り入れています。

 

「コーチング、マインドフルネスのことなら大阪のEsprit(エスプリ)へ」

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

Esprit

【電話番号】
06-6308-2787 or 090-4765-1447

【営業時間】
9:00~19:00

【定休日】
祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

あなたのNew normalは何ですか?

緊急事態宣言が解除になり2週間あまり。
いかがお過ごしですか?

 

自粛生活は未知の体験で、
みなさんそれぞれ思うところがあったのではないでしょうか?

 

最近、コーチングの受講者のみなさんと話していたのは、
いますごい勢いで「戻っているよね」ということです。

 

首都圏の電車は、6月に入るとともにすごく混み始めたようです。
その方のお子さんは私立高校に通っているそうですが、
今週から短縮ではあるものの7時間授業で、お弁当も部活も始まるそうです。

 

せっかくオンライン授業を始めていたのに、なんだかもったいない。
登校と半々くらいで、オンライン授業も続けたらいいのに…という話をしていました。
学校の方針はわかりませんが、あくまで元に戻るのがベストで、
自粛中にやっていたことは代替手段でしかないのだとしたら、
この数か月の取り組みが本当にもったいないですね。

 

今朝の新聞に、学校を休みがちだった生徒(中学生)が、
休校中のオンライン授業には参加し、その後の学校再開後には姿を見せた、
という記事が載っていました。
この学校では分散登校が続いているので、学級を半分に分けて、
教室での対面とオンラインの同時授業を始めているそうです。

 

微熱で欠席した生徒も自宅から参加でき、
集団生活が苦手で人目が気になり集中できなかった生徒が、
オンライン授業を機に変化し、休みがちだった学校に登校できているそうです。
メリットもたくさんあったのですね。
公立学校ではなかなか難しいという声も聞きますし、
何でもかんでもオンラインでやればいいという話ではもちろんありません。

 

ただ、このような危機をきっかけに社会が変わっていくのでしょう。
コロナ前の世界は最高だったか?と聞かれたら、そんなことはないですよね。
環境問題、社会問題、経済問題など、待ったなしで解決を迫られる問題だらけでした。

 

経済学者のトマ・ピケティさん。
フランスの新聞のインタビューで、
「経済を止めたことをうまく利用して、
いまよりも公正でいまよりも持続可能な新しい経済モデルをめざすべき」
と語っています。↓
https://courrier.jp/news/archives/201186/?ate_cookie=1591586589
(著書の『21世紀の資本』が映画化されたそうです。
あの高くて分厚い本は読めなかったという人は、映画を見てみてもいいかもしれませんね)。

 

 

コーチングで「パラダイムシフト」を扱っていますが、
このような大きな変化によって、
世界中の人がそれまでのパラダイム(枠)を飛び出しました。

 

しかしパラダイムの強固さ、根深さは大変なもので、
元に戻そうとする力が本当に強いのです。
いま世の中がすごい勢いで戻っているのも、
社会や個人のパラダイムのせいなのです。

 

もちろん、元に戻らなければ困る面もあります。
接客や飲食のお仕事の方は特にそうでしょう。
でも、元に戻るべきこと、先に進むべきことをしっかりと見極めて、
いい意味でのパラダイムシフトを創りたいですね。

 

今後2年くらいは自粛が繰り返される可能性があるようですし、
しばらくはWithコロナの時代。
ウィルスと共存していくことが当たり前になってきます。
いまは本当に第一波が去ったばかりの段階。
これからの数年で、世界はガラリと変わるのかもしれませんね。
この変化をきっかけに、私たちにとってよりよい生活・社会を、
みなさんと創れたらいいなと思います。

 

さて、そういう中で私ができること。
激動の時代を生きていくのに、心と身体の健康は何より大事です。
毎日、自分の心と身体に向き合い、クリアになる時間を持ちませんか?

 

瞑想会は、オンライン開催、リアル開催、ともに続けていきます。
瞑想は、体調がよくない、忙しくてしんどい時こそ、おすすめです。
私は瞑想をこれからのNew normalにして、
クリアで健康な人々を増やしたいと思っています。
今週から、お休み前のオンラインヨーガも始めることにしました。

 

また先日ご紹介したマントラルーム、
今週から朝は6時から8時の間、お好きな時間に参加できるようにしています。
通勤途中、家事をしながらの参加もしていただけますよ。

 

忙しいみなさんにこそ、毎日の生活に、
うまく瞑想を取り入れてほしいと思っています。

 

思えば、これらはみんなコロナ自粛中の対応として始めて、
どんどんアイデアが集まり、拡がりつつあること。
私にとってのNew normalになるのかもしれません。
あなたのNew normalは何ですか? 今度ぜひ教えてくださいね(^^)

 

以上についてのお申し込み、お問い合わせは、
LINE公式アカウント(https://lin.ee/16cTJzTMV)
のチャットからしていただくのが便利です。

 

よくわからないという方も、お気軽にお問い合わせくださいね。

「コーチング、マインドフルネスのことなら大阪のEsprit(エスプリ)へ」

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

Esprit

【電話番号】
06-6308-2787 or 090-4765-1447

【営業時間】
9:00~19:00

【定休日】
祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

瞑想は、科学的に解明された脳トレです。

こちらでも何度かお伝えしているように、
4月からオンラインでの瞑想会をしています。

先日は夜の瞑想会の前に、懇親会をしました。
好きな飲み物やお菓子、おつまみを食べながら、
リラックスした時間を過ごしました。

そもそも、コーチである私が、なぜ瞑想やヨーガをするようになったのか?

そんな話もさせていただきました。
私がコーチになる前に、カウンセラーをしていたころ、
うつや統合失調症など、精神疾患のクライアントさんに
カウンセリングをすることがありました。
そのとき、心だけでなく身体からのアプローチも必要なのでは?
と思うようになり、「ヨーガ療法」を学び始めたのがきっかけです。

また、私が「瞑想は、リラックスと集中を同時におこなう脳トレなんですよ」
と言うとみなさん、へえっ?という顔をしておられました。
脳トレ。
たしかに書店に行けばたくさんの脳トレ本が並んでいますが、
パズルとか、漢字を書くとか、クイズとか……
みなさん、脳を使うことだけが脳トレだと思っているようです。

でも、瞑想ほどすごい脳トレはないと思うのです。
今日はそのことについて書いてみます。

瞑想が脳に与える効果
脳には灰白質(かいはくしつ)という部位があります。
脳の中枢神経系組織の中で、ニューロン(神経細胞)の細胞体が集まっているところです。
集中力、意志力、決断力といった、
人が生きていくのに不可欠な働きをしている前頭葉も、
この灰白質で形成されています。

 

脳シナプス

 

そして瞑想によって、この灰白質の密度が増加するという研究結果があります。
脳の基礎能力が上がるということです。
ニューロン(神経細胞)は、
まるでインターネットのように脳内ネットワークを形成していますが、
瞑想はそれを活性化させる効果があります。
脳のシナプスがつながりやすくなるようです。

ひと月ほど朝の瞑想会をしていて、最近、うれしい感想をいただくことが増えました。
特に多いのが、「朝瞑想をした日は仕事がサクサク進む」というものです。
ただその時スッキリして気持ちいいというだけでなく、一日効果が持続するようです。
また、「集中力が高まるので試験勉強にものすごく使える」、
というお声も複数いただいています。

これってすごい脳トレだと思いませんか?

また、自律神経は心臓の動き、呼吸、消化、発汗・体温調節、
内分泌機能などをつかさどっています。
これらはほぼ無意識のうちにやってくれている機能です。
ストレスの多い方は自律神経が乱れる傾向があります。

そして、この中で一つだけ、自分でコントロールできる機能がありますね。
そう、呼吸です。

瞑想で呼吸に注意を払うのはこのためです。
ただ座って、呼吸に注意を払い、今にいる。
それだけで自分をコントロールでき、
本当に大きなギフトがあるのが瞑想なのですね。

また先日の新聞で紹介されていたのですが、
女子サッカー(なでしこジャパン)の籾木結花選手が、
高校生と大学生の女子サッカー選手を対象に、
ご自身のオンラインサロンを立ち上げたのだそうです。
そこでも、マインドフルネスを取り入れているとのこと。

 

瞑想(蓮華座)

 

籾木選手は身長が153センチであることから、
「人にはそれぞれ差がある、すべての人に合う体を使ったトレーニングはない」
というのが持論。
こういう時だからこそ、身体よりもメンタルに着目した情報や、
じっくりと自分に向き合う時間を提供したいということのようです。
本当に素敵な試みですね。

私のオンライン瞑想の会は週一回なのですが、
そんなすばらしい瞑想を、毎日習慣化していただく方法はないかな?
と今、考えているところです。

もちろん一人ですることも大事ですが、
オンラインで、朝みんなで一緒に瞑想をすることの心地よさや温かさは想像以上でした。
そんな心地良い場をみなさまにご提供できるよう、準備しています。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいね。

「コーチングマインドフルネスのことなら大阪のEsprit(エスプリ)へ」

■■□―――――――――――――――――――□■■

Esprit

【電話番号】
06-6308-2787 or 090-4765-1447

【営業時間】
9:00~19:00

【定休日】
祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■